私立大学対策に特化した英文法の勉強法を紹介

英文法
プロフィール
この記事を書いた人
ゆうすけ

自分の受験経験を踏まえ、メアライズアカデミー監修のもと大学受験対策の情報を発信しています。
高1春偏差値40→高2秋偏差値80→早稲田大学政治経済学部経済学科入学→大2の4月「受験勉強のエッセンス」立ち上げ→月間5万PV

ゆうすけをフォローする

今回は、私立大学を志望する人向けの英文法の勉強法を紹介します。

「なぜ私大志望に限定するの?」と思われるかもしれませんが、私大特有の出題傾向を踏まえると、実は最適な英文法の学習方法があるのです。

私大向けにに最適化された英文法の勉強法を実践することで、より短い時間で、効率的に問題を解けるようになります。

文法問題は解き方がはっきりしているため、しっかりと勉強すれば確実に得点源にすることができます。

私大を志望する方はもちろん、併願校として私大受験を考えている国公立志望の方にも有用な勉強法になりますので、ぜひご一読ください!

私立大学に必要な英文法

まず、私立大学に合わせた最適な英文法学習法を探っていくために、私大において文法を使う問題にはどのような形式のものがあるかをみていきましょう。

もっとも特筆すべきなのはマーク式の問題が多いという特徴です。

これは、国公立大のように共通テストによる1次試験を行わず、受験者が非常に多くなりがちな私立大学ならではのポイントです。

近年は大学入学共通テストに記述式問題の導入が検討されるなど、いわゆるマーク離れが推進されている動きも見られますが、実はいまだに多くの私立大学はほとんどがマーク式の問題を出題しています。私大トップの早稲田や慶應ですら、学部や教科によっては全ての設問がマーク式となっていることもあります。

マーク問題が多いと、それに従って出題される問題の形式も限られてきます。つまり、ある程度対策すべき範囲を絞れるのです。

私大の文法問題に典型なのは、

  • 単語・語句穴埋め問題
  • 語句整序問題
  • 文法正誤問題 

などです。

MARCHレベルまでであればこうした問題はかなり多く出題されているため、これらへの対応力を上げればかなり得点する力がつくでしょう。

それより上のレベルの私大でも、結局難しい問題を解くためのベースとなるのはこうした問題を正確に解き切る力なので、やっておいて損はありません。

以下では、どうすればその対応力をつけられるかをみていきましょう。

どう対策する?

先ほど述べたように、私大はマーク式の問題が多いため、出題される問題の種類もかなり絞られてきます。

これらは大抵の場合、問題を見た瞬間にそこで問われている知識を持っているかいないか、で勝負はほぼ決まりと言っても過言ではありません。一言で言えば知識勝負だということです。

文法問題は一般的にもそう言えますが、マークシートでの選択式だとより一層知っているかどうかだけでその問題が解けるかどうかは決します。

そのため、私大向けの英文法を勉強する上でもっとも重要なのは、「文法問題の知識を増やし、演習をたくさん積み重ねて典型問題は素早く処理できるようになること」となります。

では、どのように勉強すればそれを効率よく身につけられるのでしょうか。

もっとも効果的であると言えるのは、基礎レベルの参考書と問題集を用いてひたすら演習を行うことです。

基礎レベルの文法問題集は私大の小問集合に非常によく似た形式で作られていることが多いので、そうした問題集で勉強するだけで私大の文法問題の得点力を上げることに直結するのです。

記述などが課されヒネられている問題の場合、基礎レベル問題集だけでなくより高度な学習を行わないと対処できなくなる場合もありますが、私大に特化する場合には労力を節約することができます。

おすすめの文法問題の参考書は以下の記事でご紹介していますので、何を使えばいいか迷っている方はぜひ参考にしてください!

また、長文の中にも選択式文法問題が出題されることがありますので、以下の記事も参考にしてみてください!

まとめ

今回の記事では、私大向けの英文法問題の攻略法ということなので、細かいところまで内容を詰めていきましたが、それらを通してもっとも伝えたいのは「基礎レベルの問題を確実にできるようになる」ということです。

難易度の高い問題を出す大学では、文法問題でも基礎レベルの問題ができるのは当然、よりハイレベルな思考力や記述力を問う場合が多いですが、大抵の場合私大は今回ご紹介した通り基礎レベルを確実に固めればほとんどの場合確実に対処できます

それだけに差がつく要因になるのが演習量ですので、知識の抜けをできるだけ減らし、それぞれの問題形式にしっかりと対応できるようにするため、十分な演習量を積んでいきましょう。

ここまで読んでいただきありがとうございました!