今回は勉強に集中できないときの対処法を全て紹介します。
勉強に集中したいのにどうしても途中で集中力が切れてしまう、、、、、、そんな悩みをお持ちではありませんか?
勉強しようと思っても集中力が続かないときはぜひこの記事を参考にしてください。そんな悩みを解決してみせます。
集中できない主な原因とその対処法・すぐにできる集中力を上げる方法を紹介しています。
集中力が続かない原因とその対処法
どうしても集中力が続かないというときは以下のことが原因かもしれません。
集中できない原因とその対処法①:気が散るものが多い
机の上等勉強中身の回りに勉強に関係ないものを置いてませんか?
人間は身の安全のために本能的に異常があったらそちらに注意を向けるようになっています。
つまり身の回りに勉強に関係ないものがあると脳はそちらに注意を向けてしまいます。
できる限り身の回りから勉強に関係ないものを排除しましょう。
例①:勉強中はスマホ・ゲーム等のつい遊んでしまうものを別の部屋に置いておく
例②:スマホ・ゲーム等が置かれていない部屋に移動して勉強する
例③:勉強に必要なもの以外を持っていかずに自習室で勉強する
集中できない原因とその対処法②:何かをしながら勉強
勉強に関係ないことをしながら勉強するのもそちらに注意を向けてしまい、集中力が持続しなくなります。
- 音楽を聴きながら勉強していませんか?
- 動画を見ながら勉強していませんか?
- 誰かと会話しながら勉強していませんか?
- テレビをつけたまま勉強していませんか?
- 何かを食べながら勉強していませんか?
上記のことに限らず勉強に関係ないことをしながら勉強するのは止めましょう。
集中できない原因とその対処法③:長時間の勉強
人間の集中力は以下の段階で減っていきます。
- 人間が非常に集中できる時間:15分
- 一定の集中力を保てる時間:45分
- 集中力の限界:90分
おおよそ上記の通りに集中力は減っていきます。
長時間勉強するという目標で勉強に取り組むのではなく、短時間で集中して勉強することを意識しましょう。
集中できない原因とその対処法④:何も決めずに勉強
勉強にとりかかる時、その時の勉強の内容だけを考えてはいませんか?
目標を決めずに勉強すると他教科や他範囲の勉強が気になり、そちらの勉強につい手を出してしまいます。
そうなるとどちらの勉強も集中しきれず、中途半端にしか勉強できないという事態に陥りかねません。
こういった事態を避けるためには勉強を始める前に「どの教科の」「どの参考書の」「どの範囲を」「どこまでやるのか」等細かいところまで決めておきましょう。
集中できない原因とその対処法⑤:体調が万全ではない
睡眠不足や疲労がたまっている時は集中力が持続しにくいです。
人間は本能的に生存することを目的としていますので体調が万全でない時に体調を回復させること以外に没頭するのは本能に反しています。
毎日の十分な睡眠はもちろん、規則正しい生活を心がけて体調管理に努めましょう。
集中力を上げる方法
集中できない原因を取り除くのが難しかったり、取り除いても集中できない時のための集中法を紹介します。
集中力を上げる方法①:仮眠をとる
これは集中出来ないときに最もおススメしたい対処法です。
仮眠の効果はNASAの研究などの様々な機関の研究で証明されています。
NASAが行った研究では宇宙飛行士に26分間の仮眠をとらせたところ、認知能力が34%、注意力が54%向上したという結果があります。
とてつもない効果ですよね。実際仮眠をとってみると集中力が上がることを実感できると思います。
では具体的にどのように仮眠をとったらいいのかということは以下の記事で説明していますのでぜひご覧ください。
集中力を上げる方法②:五分だけ勉強
これはその名の通りとりあえず5分だけ勉強してみるという方法です。
仕事や勉強をしようと思ってもなかなか急にはやる気っておきにくいですよね。そんな状況で数十分、数時間集中するのって非常につらいと思います。
でも5分だけだと思えばあんまりつらさを感じずに仕事や勉強ができます。
そして5分集中して勉強したら5分好きなことをしましょう。
そして5分好きなことをしたらまた5分集中してやります。
これを繰り返すことによってなんとやる気を引き出すドーパミンが脳に放出されます。
これによってだんだん集中できる時間が長くなっていき、気づいたら数時間集中していることでしょう。
集中力を上げる方法③:場所を変える
これは勉強や仕事に集中したいときの定番の方法ですよね。
場所を変えることによって気分転換をして集中し直そうという方法です。
僕はなんとなく集中できないなあと思ったらすぐ大学の図書館やカフェなどに行って気分転換をして集中し直すようにしています。
特に大事なのは人に見られる場所に行くということです。
このことによって当然ですが自分が作業している姿が人に見られているという意識が生じます。
そしてその意識がふとした時に怠けようとする自分をとめてくれ、集中できるようになります。
集中力を上げる方法④:軽く運動する
これも定番の方法ですね。
長時間座って勉強をしていると体が凝ってしまって勉強のパフォーマンスが落ちてしまいます。
軽く運動することによってこの凝りを解消しましょう。また、同時に気分転換にもなります。
軽い運動というのは近くを少し歩くことや、ストレッチをすることなどです。
数分運動するだけで集中力が回復するのでぜひやってみてください!
集中力を上げる方法⑤:自分の顔を見る
大阪大学の研究によると人は脳に自分の顔の情報が入ると、やる気を引き出すホルモンであるドーパミンが放出されるそうです。
自分の顔が見えやすいように鏡を置いておくと勉強へのやる気が引き出されやすくなります。
また、常に自分の顔が見ている状態にしておくことで集中が切れた時にすぐ気づくことができ、集中し直すことができます。
まとめ
以上が勉強に集中できないときの対処法でした!
この記事を参考にしつつ自分が勉強に集中するためのルーティーンを身に着けていきましょう。
ここまで読んで頂きありがとうございました!